新任取締役の経営手帳

取締役のイロハ/ベンチャー・上場会社の経営/会社法などの法制度/時事話題

時事話題

企業経営のバランスについて

料理人と経営者の両立の苦労 by 平松 宏之

「ノンコミットメント型ライツ・オファリング」とは何か?

配当を上げると、いったんは市場で評価される。けれど、恒常的に認められるためにはやっぱり、事業のベースがしっかりしていないとダメ by 磯部 任

任天堂/Nintendo Switchの「品切れ戦略」を模倣してみる

日本ではブームに乗ったと思ったら執着しないほうがいい。それはもう売れなくなるという意味。 by 山内 溥

謎な「法人税等調整額」という勘定科目

本当の企業力というものは、バランスシートという勘定科目で表されるものだけではありません。 by 川西勝三

「下請法」改正を機に、協力会社との取引状況を再チェックすべき

下請けをいじめるといった、商人として恥ずかしいことはしない。 by 貞末 良雄

「顧問・相談役」の役割明示が法制化

代表取締役相談役や名誉会長なんていう屋上屋を重ねた体制の会社に、ロクな会社はない。by 田淵 節也

「Nintendo Switch」争奪戦から見えた任天堂の戦略

花札やトランプは、もうこれ以上伸びないことがわかった。これからいったいどうしていいのかがわからない。経営者にとってこれほど苦しいことはない by 山内 溥

「プロ経営者」という生き方

経営に終わりはない by 熊谷正寿

2017年4月から「決算短信」の簡略化が始まる

2017年4月から「決算短信」の簡略化で、企業の決算発表は変わる?

「デザイン思考」で経営革新する

うちの豆腐を知ってもらうために、ハデなデザインでみんなの注目を集めようと思ったんです。by 伊藤 信吾

格安旅行会社「てるみくらぶ」倒産の教訓

商売は世のため人のための奉仕にして、利益はその当然の報酬なり by 松下 幸之助

監査等委員会は取締役会の中か外か

後継者を決めるのは指名委員会なので、私も出来が悪ければクビです。 by 宮内 義彦

「監査等委員会」設置会社への移行手続き方法

社外取締役は、経営者が気付かない切り口で、視野を広めてくれる。 by 新浪 剛史

「スチュワードシップ・コード」と「コーポレート・ガバナンス」

魚は頭から腐ります。企業も同じでシッポからは腐りません。 by 岡素之

大企業カネボウの粉飾決算のカラクリ

まるで「芸術」のような粉飾決算のカラクリだった大企業カネボウ。

「上場ゴール」という名の幻想

株式上場は、ベンチャー企業の目標?

「ベンチャー」と「上場会社」のお金の悩み

同じ企業は「お金」に対する捉え方が様々です。「お金は儲けるより使う方が難しい。 松下 幸之助」

「監査役」と「監査等委員」の違い

従来の「監査役」から「監査等委員である取締役」に変わり、そっくりそのまま役割等も移行したものと思ったら、じつは微妙に異なるのです。

「監査等委員である取締役」とは何か?

社外取締役の任務は、すべての株主を代理してその利益を最大化するという観点から、経営の成果を客観的に判断することです。by 宮内義彦


Copyright © 2016 新任取締役の経営手帳 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。




[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay