新任取締役の経営手帳

取締役のイロハ/ベンチャー・上場会社の経営/会社法などの法制度/時事話題

2023年10月から始まる「ステマ規制」、対応準備していますか?

「ステマ規制」が2023年10月から施行されます。それに伴い、広告主はいろいろと気をつけないといけなくなります。

2023年10月から始まる「ステマ規制」、対応準備していますか?

 

「ステマ規制」が2023年10月から施行されます。

2023年10月から「ステルスマーケティングに対する景品表示法による規制」が始まり、このやり方を使ったマーケティングを行う際には、広告主はいろいろと気をつけないといけません。

なお、2023年10月から「ステルスマーケティング」が禁止されるわけではなく、所定のルールを守れば、「ステルスマーケティング」を行うことは可能です。

 

「ステマ規制」について簡単にまとめると、

ステマ規制でNGとなるもの
  • 企業側から依頼し表示内容の決定に関与しているにも関わらず、投稿された内容に「#PR」といった関係性明示の表記がない場合

  • ブロガー・インフルエンサー・芸能人が「広告」「PR」といった明示が無く、企業からの宣伝依頼のあった商品を宣伝すること

  • 企業の社員が、その企業の社員と明示せずに、自社商品を褒める口コミを投稿すること

  • 競合商品に低評価の口コミ投稿を促すこと

 

ステマ規制で違反した場合
  • 罰せられるのは広告主
  • 投稿者、宣伝をした者は対象外

 

規制対象
  • これから作られるコンテンツだけでなく、これまでのコンテンツも規制の対象。

 

罰則内容
  • 2年以下の懲役または300万円以下の罰金のいずれかまたは両方が科される。

 

 

「ステマ」「ステルスマーケティング」とは、こんなものです。

消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミを装うなどすることで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う行為。やらせやサクラなどもこの一例に分類される。

簡単に言えば、ブロガー・インフルエンサー・芸能人が、テレビやSNS、ネットメディアなどを使って、当該商品を褒めたりして、それを読んだ・見た人が買ってみたくなるというマーケティング手法です。

消費者が宣伝であることに気づかないような形で情報を伝える手法で、従来の広告手法とは異なり、直接的な宣伝や広告メッセージを使用せずに、よりサブリミナルな方法で消費者の意識に商品やサービスを浸透させる効果があるとされています。

 

AIによると、ステルスマーケティングの例としては、以下のような手法があるとのことです。

  • プロダクトプレイスメント(製品配置)
    映画やテレビ番組などのメディアコンテンツ内で、自然な形で商品やブランドを登場させることで、視聴者にアプローチする手法です。視聴者はそのコンテンツを楽しむ中で商品やブランドを認識することがあります。

  • インフルエンサーマーケティング
    有名なインフルエンサーやセレブリティを通じて、商品やサービスを宣伝する手法です。インフルエンサーが日常的なコンテンツ内で製品を使用したり言及したりすることで、フォロワーに製品を自然に知らせることができます。

  • バイラルマーケティング
    インターネット上で、ユーザーが自発的に情報やコンテンツを拡散させる現象を利用した手法です。面白い、興味深い、感情を引き起こすようなコンテンツを通じて、ユーザーが自然な形で広告を広めることが狙いです。

  • アンバッシャドアマーケティング
    消費者自身がブランドや商品を支持し、その良さを広める「アンバサダー」として活動する手法です。アンバサダーは自身の経験や満足度を共有し、信頼性のある情報源として他の消費者に訴求します。

 

今回の「ステマ規制」は、「不当景品類及び不当表示防止法」という、商品を買うと付いてくる景品や、購入商品の何倍までの懸賞品でなければならない、といったことを定めている、法律の改正によるものです。

スマホなどのゲームでの課金、「コンプリートガチャ」が問題となった際に、この法律による指摘を受け、当時のソーシャルゲーム各社が「コンプリートガチャ」の仕組みを止めたという過去もあります。

 

ネット動画やSNSを、これだけ簡単に、発信・受信できるような時代となり、こういった規制を入れないといけなくなってしまったということでしょうか。なお、先進国の中では、日本だけ、ステマ規制を始めていなかったようです。


Copyright © 2016 新任取締役の経営手帳 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。




[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay