新任取締役の経営手帳

取締役のイロハ/ベンチャー・上場会社の経営/会社法などの法制度/時事話題

創業ベンチャーのメンバーは仲が悪い方が成長しやすい?

創業時期のメンバーは、仲良しグループよりも、仲が悪い方がいいかもしれません。

 

創業ベンチャーのメンバーは仲が悪い方が成長しやすい?

 

 

 

最近、こんな場面に遭遇しました。

 

 

いつも悪口を言い合っているスタッフ 

会社名などの具体的な内容は、ここでは差し控えますが、
Webコンテンツ系の会社さんでの話。

創業して2年ほどの会社さんで、最近仕事の依頼が増えてきたらしく、社員をどんどん採用しています。「人生で初めて名刺をもちました」というビジネス経験が浅い人もなどもいます。

外部から見ていると、会社の中は、2つのグループに分かれていて、2人の創業者がリーダーとなり、各自のグループをもつ感じになっていて、案件はグループ単位で対応しているようです。

ところが、このグループ同士が仲が悪く、相手グループのメンバーの悪口などを、相手グループがいないときに言い合っています。そもそも、この2人のリーダー同士、あまり仲が良くないようです。

総勢10人ぐらいの会社なのに、こんな状態でよいのでしょうか?

最初、大丈夫なのか?と思っていました。

しかし、最近あることに気づきました。あえて、仲を悪くしているのではないか?と。

 

 

仲が悪かったビートルズのジョンとポール

あのビートルズのメンバーであるジョン・レノンとポール・マッカートニーは、ビートルズの活動後期あまり仲が良くなかったそうです。

ビートルズが解散したのも、その仲違いと言われています。

そういえば、国民的アイドルSMAPも、メンバー同士では仲が悪かったという話があります。

 

これらのグループを見て、思うのは、
仲は悪いけど、仕事なので一緒に活動をし、お互いをライバル視することで、自然と競い合っていたのかもしれません。

おそらくメンバーが仲良しグループだったら、緊張感が生まれず、結果的に優れた作品が生まれず、違った展開になっていたかもしれません。

 

 

適度な競争関係が能力をブラッシュアップさせる

そういう事例を思い出すと、前述のWebコンテンツ会社は、あえて、そういう競争関係にしているのかもしれない、と思うようになりました。

メンバーが、仲良し同士よりは、ある程度の競争関係にある方が、メンバー同士あるいはグループの能力を高め合うことになるのかもしれません。

 

たとえば、「カップラーメン」で有名な日清食品は、他社商品だけでなく、自社ブランド間でも競い合わせていると聞きます。日清食品には、ロングランの商品ブランドがいくつかあるのは、そういう理由かもしれません。

 

そういう視点で見ると、Webコンテンツ会社さんは、この社内の中の悪さは、意図的かもしれません。そうだとすると、自然な感じで仲が悪くなっていて、かなり巧妙なテクニックだと思います。

あるいは、本当に仲が悪いだけかもしれません。

どちらでもいいのですが、ちょっとうるさいので、私の前では静かにしてほしいと思います。

 

 



スタートアップの創業期は、社長が社内でサービスとメンバーに向き合っていた方が成功する
by 木下慶彦

 

 


Copyright © 2016 新任取締役の経営手帳 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。




[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay