新任取締役の経営手帳

取締役のイロハ/ベンチャー・上場会社の経営/会社法などの法制度/時事話題

「雨にも負けず 小説ITベンチャー」という題名に惹かれて

ITベンチャーの波乱万丈ストーリーかと期待して読んでみると、かなり単調な話の展開で、しかも実話だった。「事実は小説より奇なり」というわけにはいかない。

 

 

久しぶりに高杉良さんの経済小説を読みました。

読んだのは「雨にも負けず 小説ITベンチャー」

本の表紙から、ITベンチャーを題材にしているような雰囲気が感じられ、1990年代後半のインターネット黎明期に、電子小包という概念で創業した「e・パーセル」という会社の話で、興味を持ち、読んでみることに。

詳しくは記述されていないが、「e・パーセル」は、昔あった「宅ふぁいる便」のような、データの送受できるサービスで、セキリュティやシステムをもっと堅牢にしたサービスのようなものだと想像。

本の話を読みすすめていくと、ここではあらすじは詳しくは述べませんが、ITベンチャーの波乱万丈ストーリーを期待していたら、かなり単調な話の展開。しかも、大企業と提携したり、ビジネスチャンスを得て大きく成長したりといった場面はなく、話の大半は、ベンチャー社内の内輪揉め。

なんだか、ITビジネスの話でなくてもいいのでは?と思ったりしました。「電子小包」という、こんな地味な商材でインターネットに入ろうとするなんて、話のネタとして小さい。インターネットやITビジネスの世の中の展開の速さに、さすがの巨匠も、ストーリーの構想力に限界が来たのかと思っていたら、これは実話。

たしかに、高杉良さんの小説は、事実ベースの話が基本で、架空の会社名でないかぎりフィクション性が入ることが稀だから、実話ならばしょうがないかという感想。すべてが「事実は小説より奇なり」というわけにはいかない。

経済小説を書く、他の作家さんは、社会事件などをベースにしたフィクションなどが多く、そういうものは、話に強弱をつけて、ストーリーの展開を面白くする。実話だけだと、ストーリーの面白さを高めることに限界があり、史実をなぞるだけになってしまうと感じました。

ところで、小説のテーマとなった「e・パーセル」の会社は、現在も活動をされていて、webサイトでは、事業概要なども見ることができます。webサイトにある沿革を見ると、「雨にも負けず 小説ITベンチャー」の場面を思い出してしまいます。

 

 


Copyright © 2016 新任取締役の経営手帳 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。




[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay