新任取締役の経営手帳

取締役のイロハ/ベンチャー・上場会社の経営/会社法などの法制度/時事話題

企業が受賞を狙える表彰制度一覧

部屋に飾ってある写真や表彰状などは、見てほしいから飾ってあるので、それを話題で触れないのは失礼にあたる、と考えましょう。 by 津田 秀晴

400兆円を超えた「内部留保」に対する誤解

余裕資金は保険の意味を持つ。銀行は簡単に貸してくれないし、社債を発行すればリスクを伴う。自前で資金を持ち、必要な時に自由に使えるようにしておくことが必要だ。 by 山内 溥(任天堂・元社長)

日本人シニア層に見る「やけぱっち消費」という消費行動

今までの常識を疑い、新たな答えを探し出さねばならない。 by 大前 研一

CSRによる企業価値の影響:CSRの費用対効果

ほとんどの企業は支援活動に費やした金額や参加した人数といった数字で、CSRに費やした費用だけを計算しています。こうしたインプットではなく、アウトプット(結果)を測定することを提案します。 by マイケル・ポーター

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」争奪戦のその後

ゲームの売れ行きは、我々のお客様への提案が魅力的だったかどうかが問題。 by 岩田 聡(元・任天堂社長)

ドラッカー的にみれば、夜行バスの方が時間の価値がある?

時間は「あるかないか」ではなくて、「作るか作らないか」で考えましょう。 by 黒川 康正

日本企業の大株主となった「日銀」。上場企業の国営化が始まる?

日銀は金を世の中に出すのが第一の仕事。 by 磯村 巌

そろそろ本格普及となるか「ESG」投資

社会性に反した無思慮な方法で競争が行なわれると、その結果、業界全体が収拾のつかない混乱に陥ることは、過去何回も体験してきた by 松下 幸之助

企業経営のバランスについて

料理人と経営者の両立の苦労 by 平松 宏之

「配当金」はどうあるべきか

現金をたくさん持っている会社の場合、ほかに使うところがなければ配当で払いだすのは良い選択。 by 阿部 修平

「ノンコミットメント型ライツ・オファリング」とは何か?

配当を上げると、いったんは市場で評価される。けれど、恒常的に認められるためにはやっぱり、事業のベースがしっかりしていないとダメ by 磯部 任

6月は株主総会ラッシュシーズン / 個人株主への甘遇ブームは去った?

株主総会というのは、経営者にとって一種の選挙です by 渡邉 美樹


Copyright © 2016 新任取締役の経営手帳 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。




[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay